space_h700.png

桃カステラ

桃を型どったカステラの上にすり蜜をかけ、可愛く上品に仕上げた、長崎の郷土菓子をベースにしたお菓子です。

『歴史』

カステラはもともとポルトガルのお菓子で、スペイン語でお城を意味します。なぜお城かと言うと、製造工程の際にメレンゲを使用するので、メレンゲを高く立たせるために『お城のように高くなれ!』という意味でカステラと名付けられました。
桃は中国で古くから長寿の縁起物とされており、点心にも『寿桃』や『桃包』と呼ばれる、桃を型どった餡入り蒸し饅頭があります。
桃カステラは外国の文化を合わせ持ったお菓子で長崎では古くから桃の節句(ひな祭り)やお祝い事の時に食べられるようになりました。

『卵』

長崎諫早市の赤たまごを使用しています。最も卵殻色が均一な赤卵鶏で飼料効率、ハウユニットが優れ、それに高い生存率が加わり、赤卵としてはミートスポットが少なく、血斑も少ない。ハイラインブラウンは最高にバランスがとれた赤玉鶏です。
卵にコシがあり濃厚かつまろやかな卵で桃カステラの生地に最適な卵です。

『すり蜜』

すり蜜の原料は砂糖と水で時間をかけて、煮詰めていく根気のいる作業になります。また砂糖と水だけの配合なので、何もごまかしがききません。煮詰める温度、煮詰まったスリ蜜を冷ます際に表面に結晶ができてしまうので結晶化がおきないようにこま目に霧吹きをかけては繰り返し、透明なスリ蜜が出来ます。
最後になめらかな乳白糖のスリ蜜に仕上げる為に透明なスリ蜜を30分かけて混ぜ続けます。この工程を終えて始めて桃カステラの表面にかけるスリ蜜が完成します。

『オーブンの温度管理』

ふっくらとしたコシのある生地を焼き上げる為にオーブンの温度管理は必要不可欠です。
桃カステラの生地は普通の生地と違い小麦粉を多く使用するため生地の比重が重いのです。